初めての背番号

初めてもらった

きみの背番号、、、

24





今週は、6年生の卒団式。

時が経つのは早いもので

きみが野球を始めて、もう1年になるんだね。

『ぼく!やきゅうがやりたい。』

あの時、きみは生まれて初めて自分の意志をママに伝えたねっ!

1歳の時から保育園の集団生活が始まり、、、

2歳、3歳・・・

明けても暮れても我慢!我慢!

一度もワガママを言ってママを困らせたこと無かったねっ!

そんなきみの初めてのお願い。

ママは、直ぐパパに電話した。

そしたらパパが、グローブを買ってくれた。

きみの最高の笑顔☆☆☆

選んだよねぇ→3人で!

親として出来る限りの精一杯の気持ち、、、

精一杯のエール☆

あの日の想い!


きみに伝わったのかな?

1年間、一生懸命頑張ったねっ。

小さな心で受け止めて。

きみは、素晴らしい!

きみなら頑張れる!

きみの想いが、パパとママ2人の『心』を揺れ動かした。

人生一度きり。

たった一度の人生をきみは無駄にしない為に!

一生懸命生きている、、、。

大切な事を沢山教えてくれたきみ。

そのきみの姿、ママはこの目に焼き付けて、明日からまた頑張ろう!

キャチボール!

パパが相手じゃなくっても。

ママが、いつだってきみのボールを受け止めるから!


今年から2年目、、、

2人で、一緒に頑張ろう!

今度は、ママがお返しする番だねっ☆

これまで、ありがとう。

ママは、もっと!もっと!強くなります。

君を守る為に。


この記事へのコメント
初めての背番号って嬉しいですねo(^-^)o

背番号って気にしないとはいっても、番号があがると嬉しかったり子供も親も意識しちゃうし、競争心がうまれていいなあと思います(*^o^*)
うちは人数少ないから、すぐに一桁の背番号をもらえるけどね(^_^;)
Posted by たっちゃんママ at 2009年02月06日 11:43
Plum娘さん
背番号、誇らしげで、嬉しいですね!

そして、記事を読んで、べつべつな場所で日々を送っているからこそ、お互いを大切に思える家族、すてきです。

離れてみて、お互いが特別な存在ということが認識できたのも、息子君は幸せを運んでくる遣親使、遣夫使?おかげなのかしら。
Posted by tatatata at 2009年02月06日 13:24
★Kくん背番号24

親子の間のエースナンバーでございまっちょネッ(笑)

これからも力いっぱい頑張りまっちょYesmile(^^)v
Posted by まつちよ☆p(^^)q at 2009年02月06日 14:33
○たっちゃんママさん○

こんにちは♪
背番号(笑)うちのチームも人数が少ないです。
うちの子 1年生でこの番号ですからぁ!
今度は 何番かなぁ?!
楽しみです。
試合の時しか着ないユニフォームですが。
自分の子が どこにいるのか?
目印ですものねぇ→☆背番号は…重要です。
Posted by Plum娘Plum娘 at 2009年02月06日 17:14
○tataさん○

息子の何とも言えない『調和の精神』
みんな仲良し♪は…
家族一同 驚きですよぉ→☆
パパも4年ぶりに再開した我が宝

よく宝だって言ってたから(笑)
『良い子に育ったなぁ~』って
ママ(ρ_;)ノ
共に一緒に並んで歩くばっかりが
仲良し夫婦とは限りません。
仮面をかぶりたく無い夫婦でしたよ。
おかげで 色んな貴重な気持ちや体験を
沢山させて頂き有りがたく思いながら
生きています。
『亭主元気で留守がいい』カモ♪
Posted by Plum娘 at 2009年02月06日 19:16
○まっちょさん○

24明日返却なんですよぉ→☆
その前に記念として写真を撮りました。
今度は 何番?
ワクワク♪ですよぉ→(^∀^)ノ
ちなみにPlum娘中学ん時ソフト部でしたからねっ!(笑)
あ→っ!お似合いとか思ったでしょ?
小学校入学当初(笑)
息子のお友達と混ざって遊ぶPlum娘☆
一緒にゲームやったり お菓子食べたり 外で遊んだり(笑)
イタズラばっかりするから『こらぁ☆』って言ってねっ(笑)
仕事なんて☆ソッチノケッ(^∀^)ノ

何で?
可愛い我が子いじめられないか?!
心配で・・・
でも!野球を始めてだいぶ活発になりました。
Posted by Plum娘 at 2009年02月06日 19:32
そういえば私達の時代って(私達って一緒にしちゃダメ?笑)背番号はポジション番号じゃなかった?

ピッチャーは1番でキャッチャーは2番とか…
少年団のチームはそうかな?

うちの学校は学年順なので、6年生がいなくなると番号が上がります。

でも、2年間一生懸命やってきて、途中から入った上級生にすぐに長男の番号を渡された時は…私が悔しかったです(笑)

息子さん、きっと強くて優しい男の子になりますよ♪
っていうか、すでにそうかo(^-^)o

ママも一緒に強くならなくちゃね\(^ー^)/
Posted by たっちゃんママ at 2009年02月06日 20:24
○たっちゃんママさん○

こんばんは♪
私達←良いですよぉ(笑)一緒で☆
Plum娘の時もポジションで決まりました。
息子のチーム
背番号は 学年順ですねっ☆
デモ!新しく入った子
去年息子の後に2年生3年生がいました。
息子より後の番号ですよぉ→
まだレギュラーになる年齢では無いですからねっ。
4月からティーボールが始まります。
ママの出番です。
キャチボールは勿論ノックとかやります。
真剣に中学の時の部活を思い出します。
経験より普段の運動量が関係してきます。
翌日筋肉痛になりますからぁ→
(≧ε≦)ノ
スーパージュニアは2年生から上手い子はレギュラーです。
ママに似て運動神経が、、、
だからこそ!
頑張ってる姿に感動ですねっ☆
Posted by Plum娘Plum娘 at 2009年02月06日 23:11
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

写真一覧をみる

削除
初めての背番号
    コメント(8)