今日は☆まっちょさん親子をblogの中では無く
実際に!この目で見て私自身に感じる事がありましたので記事にしました。
まっちょさんは お店に入るなり
『今日は ちめちゃんと一緒だからね。素のまっちょさんだよ!』
って言いました。
ニコニコ笑う(o^∀^o)まっちょさん&(o^∀^o)ちめちゃん♪
それって『娘が可愛い。』って言う世間のお父さん達の姿では無く、、、
なんとも自然な感じで伝わるものが ありました。
子供を想う父の気持ちは 私自身・・・
正直なところ 未だにわかりません。
だって 私はママだし
私の父は まっちょさんみたいなタイプでは無く
息子には パパがいないから。
普段 絶対に見たり感じたりする事って無いんです。
正直・・・子供が 素直なのは その子供を育てた親が!
ありのままの『素』で子供に接しているからだと
ずっとずっと思っていました。
だから・・・子供がひねくれたり すねたりするのは
親の愛情が100%子供に向いていないって、、、
デモ!そうでは無いのですね。
時に子供も そんな親を受け入れ 許し 助け 理解する事も大切なんだと。
まっちょさん親子の姿が 本来当たり前の親子の姿。
そこには お互いに お互いを信じて理解し合っている
『素直』な親子関係がありました。
私には伝わりました。
私は 息子からも色んな事を教わりました。
息子は パパを許しています。
『パパは ボクの家族だよ!』と。
そして!そのパパも今こうしている間もずっとずっと息子の事を気にかけているんだろうなぁ、、、
私は これまでお父さんと子供が仲良くしている現場へは
極力 息子を近づけたくありませんでした。
ですが そんな自分の壁を超えるために
野球をやらせてみました。
それは 母子の私にとって とっても勇気の入る事でした。
息子が傷つくんじゃないか?
とっても!とっても!心配でした。
それよりも そういう自分の後ろめたさを
息子に感づかれるのが 何よりイヤでした。
私には両親がいるので息子の『心』は どこまでも理解出来ません。
けれども私が 思っているよりずっとか息子は
親を理解しておりました。
人を許す事
人を羨まない事
人を受け入れる事
自分は自分なんだって事
沢山の事を 親の私に教えてくれます。
まっちょさんのおっしゃる
『友人のような関係』
まさに それが息子の望んでいる親子の関係なんだと 改めて思います。
父と私ほど 『心』が離れた親子になってしまうと
修復は 不可能ですネッ。
けど 息子のひた向きにパパを想う姿を見ていると
私は なんと贅沢を望んでいたんだろうと・・・
会いたい時に会える。
話せる。
しかも!同じ職場。
これは まだ間に合うのかと、、、
時々←1年に1回(笑)素直になったり
また!ひねくれたりと
色んな葛藤とぶつかりながら
後 数年のうちに33年間無駄に過ごした時を
今!まさに修復するために 与えられた時間なんだと。
まっちょさん親子を通して また一つ思いしらされましたぁ→(笑)
ありがとうございました。
まっちょさん親子は☆お二人ともチョコレートが 大好きなんですねッ!
『生チョコ』仲良く食べたのかなぁ(*´ -`*)
Plum娘も 今日は『家田さん』へ行って
↑
またですよ(笑)
父のBirthdayケーキを予約して参りましたから。
まぁ☆『家族のかたち』は様々ですねッ!(^_^;)
完璧な家族なんて 何処にも!いません。
家族一人一人が 今!幸せなら、、、
それが幸せなあったかい『家族』なんでしょうね。
『素』の私は 自分でも笑っちゃうくらい『素直』なんです。
それを知っているのは『家族』だけ・・・かなぁ。