クリスマスから始まり
お正月は2日からお店を営業。
ずーっと仕事だったため
息子と過ごせたのは
元旦の1日だけ。
しかも早朝から伊勢神宮へ初詣
ものすごい人混みをかき分け
走る!走る!
長蛇の列を並び
一時間後
やっとお詣りを済ませ
とにかく慌ただしかった。
連日の仕事の疲れもあり
行きも帰りも 熟睡・・・
冬休みの間
息子は
塾の冬期講座へ。
母は
お店へ。
息子が頑張ってると思うと
ダラダラ怠けてなんていられなかった。
仕事の間の休憩時間は
学校の宿題と自主勉の○つけ。
一学期よりも学校の成績も上がり
塾でも順位が上がった息子を
うーんと褒めて認めてる。
ホントは
『一日中好きなことして遊んでていいよ。』
って言いたいところ・・・
なのに 言ってあげられ無かった。
『あと5年しか無いんだよ!』
受験まで
あと5年もある。
でも 5年しか無い・・・。
息子は勉強が好き。
『楽しい?』
って聞くと
『楽しい♪』
って答える。
でも
『やれっ!』
強制されるのを嫌う。
今日から新学期。
冬休みの予定表を見たら
1日(日)のところに
初もうで
って書いてあった。
それ以外は 白。
小さい時から
毎年恒例で
こういう冬休みだってわかってる息子は 何にも言わない。
元旦
秋に京都で見つけたちょっと豪華なこのお年玉袋を渡した。
中を覗くと 嬉しそうに笑ってくれた。
何度も何度も
『ありがとうございます。』
って頭を下げた。
このお金は
一緒に過ごせ無かった時間と引き替えなんだなぁ。。。
それでも
働いて
働いて
今を続けることしか出来ない。
それしか無いから。
息子だって きっと解ってる。
やるしか無い。
ってこと・・・